トップページ> 仏像日記 > 東京国立博物館 中国国宝展

東京国立博物館で見仏5

PIC00022.JPG
▲五体満足な仏像。ほっ

前回は首だけとか首なしとか、ショッキングな仏像が多かった。気を取り直していこう。

この手の形はあれだ、前のブログに書いたけどなんていうんだったかな。

調べてみたら、右手は施無畏印(せむいいん)と言って説法を聞く人の緊張を和らげ、左手は与願印(よがんいん)といって仏の深い慈悲を表すんだそうだ。つまり、説法するときのポーズか。

そう、その説法ポーズ。

PIC00023.JPG
▲手がめちゃめちゃいっぱいあるが

手がいっぱいあれば千手観音、みたいに思ってしまうのだが、これは顔がどうみても鬼だろ!という感じ。救うために怖い姿になっているのか、こういう怖いのがいるから気をつけろということなのかはわからない。

PIC00024.JPG
▲顔がネコ型の動物っぽい

エジプトの方の神様は顔が動物っていうパターンが多い。スフィンクスは逆か。名づけるなら、「ねこぼとけ様」というのがいいかな。

PIC00025.JPG
▲そしてまた三尊像

ちょっとデフォルメされている感じの三尊像。もう迷わずにさんぞんぞう、と読める。ふふふ。

PIC00026.JPG
▲顔が象の仏

マハラジャだ!いや、その名前は確かゲームに出てくるモンスターだったような気がする。顔が象なのだ。パオーンパオーン。顔が象というだけでインドの神様のように思ってしまう。

顔が馬とか、牛とか、そういう像はたまにあるようだ。

PIC00027.JPG
▲どう見てもラクダ

ラクダだ。仏像はどうしたんだ。しかしよく見るとちょうど座るとこになんだか怖い顔が浮き上がっている。知らずにまたがると股間からバリバリ食われてしまいそうなトラップラクダの予感がする。

浮き上がった顔もなんだかしめしめ、という顔だ。アンコウが獲物を取るためにちょうちんを揺らすがごとく、ラクダをエサに人間を食う魔物なのではないだろうか。まったく油断ならない。


東京国立博物館で見仏6 次 | 前 東京国立博物館で見仏4
▲このページのトップに戻る